主に麓郷のお勧めポイントをご紹介します。この他に、ハルコロの道もオススメです。(ラベンダー畑へは車で約30分位。丘のまち美瑛へは約1時間)
 
★ 麓郷の森 ★ 黒板五郎の石の家
「北の国から」の黒板家の丸太小屋や風車小屋がドラマに登場したそのままの姿で残されている。 「'95秘密」で登場した、今も五郎が住む5件目の石積みの家。11月〜4月休み。
★ 拾ってきた家 ★ 富良野オルゴール
「'02遺言」で登場した、五郎が雪子おばさんのために作った家。'04には純と結の家も完成。 「北の国から」「五郎」「純」「蛍」などのテーマ曲をオルゴールにして限定販売している。
★ 麓郷ウォーキングコース ★ ファームしずか
丘の上にヤチダモが2本並んで人気の「メルヘンの木」方面を回る約12kmのコース。 麓郷の森の向にある野菜やお花の耕作見本園。蒸しトウモロコシや焼きジャガイモがおいしい。
★ ふらのジャム園
アンパンマンショップには、やなせたかし氏のギャラリーもあり、見ごたえ十分。小さな子供も楽しめるスペースがある。展望台からは麓郷が一望でき、ラベンダー、シャクヤク、ポピー、はまなす等、季節のお花も楽しめる。
▼アンパンマンショップ
▲ふらのジャム園

ハスカップ・はまなす・人参・南瓜など農場で収穫された果物や野菜のジャム約30種類を製造、販売している。
★ トトロの森 ★ 麓郷展望台
星人の宿のお散歩コース。ハンの木やヤチダモの森のトンネルを歩くと、早春にはエゾエンゴサク、福寿草、水芭蕉などの花にも出会える。バードウォッチングにもいい。 ふらのジャム園を通り抜けて上り坂をしばらく行く。途中「黒板五郎さん」が熊と出会ったところを過ぎて行くと、麓郷展望台に出る。この高台から麓郷の眺望を楽しむことができる。
★ 時計回りの丘
ゆっくり1時間かけて一回り。ここに富良野・麓郷のすべてがあります。麓郷の風の色・臭いを感じて歩いてください。至福の一時(ひととき)を体験できること請け合いです。
★ ポプリの里 ★ 国際レッキス協会(うさぎ牧場)
遅咲きラベンダーがあり10月初旬までお花を楽しむ事ができる。ラベンダーグッズ等も販売している。 12色のうさぎにふれあえる体験牧場。
★ 麓郷森林資料館
★ 麓郷ラングラウフ
建物は1927年に建てられた東大北海道演習林旧麓郷作業所を復元したもので、昭和初期の雰囲気をそのまま再現している。資料館1階は道産材や外来種の標本、2階はキノコ類の標本、種子の落下を観察する装置、富良野地方の大型立体地図などがあり、演習林の研究成果がわかりやすくされている。1月〜3月休館。見学は要予約(0167-42-2111) 3月中旬の日曜日に麓郷樹海クロスカントリースキーコースで開催される歩くスキーのイベント。麓郷の森を出発して演習林内を通り十勝連峰の山々を垣間見る5km,10km,15kmの3コース。完走者には倉本聰さんの書による完走記念証と麓郷でとれた農産物がプレゼントされる。
 

copyright (C) 2000 hoshibitonoyado